社員ブログ

服バカ日誌~2025AW 受注会~

すっかり暖かくなってきましたね。
福岡営業 小野です。

早速ですがご報告が一つ。
ここ最近話題になっているSwitch2の抽選…
もちろん落ちました。

.
.
.
.
全力で申し込んだんですが、現実は非情。
.
.
.
.
でもそこに光が。

.
.
.
.
なんと、友人が複数当選していて、一台譲ってもらえることに。

.
.
.
.
感謝しかないです。年始からこういう幸運が来ると、やっぱり気分が上がる。
.
.
.
.
そんな好スタートを切った2025年春。

.
.
.
.
今回のブログは、僕の春の恒例行事でもある秋冬展示会めぐりの記録です。


🗓5月にAW?と思うけど、それがこの業界

.

.

.

.

展示会に行ったのは5月3日。

にもかかわらず、並んでいたのはウール・ダウン・モックネック

「この暑さで秋冬?」と一瞬思ってしまうが、

ファッション業界ではこれが日常。
.
.
.
.
.
シーズンの半年以上前からバイイング・生産計画が動き始める。

今チェックしておかないと、秋には何も手に入らない。

だからこそ、5月にAWを見る。それが“服好きの春”でもある。


🧥 今回お邪魔したのは、THE RERACSの2025AW展示会

訪れたのは、THE RERACSの2025年秋冬展示会(受注会)。

この日は、デザイナーの倉橋直実氏直営店スタッフが福岡に来場し、

展示・接客を行っていた。
.
.
.
.
会場にはブランドの世界観がそのまま持ち込まれたような空気が流れていた。

静かで整然とした空間。

来場者が服と真剣に向き合い、スタッフの説明に静かに耳を傾ける。

“売る”というより、“伝える”展示会だった。


🧑‍🏫THE RERACSとは

THE RERACS(ザ・リラクス)は、2010年に日本で誕生したブランド。

デザイナーは倉橋直実氏。
ミリタリーやワークウェアをベースにしながら、構造やパターンを現代的に再構築。

極限まで削ぎ落とされたデザインの中に、機能性と佇まいの美しさを共存させている。
製品は基本的に日本国内で生産されており、縫製・素材の完成度も非常に高い。

一見シンプルだが、着た人の輪郭を整える服。

それがRERACSの魅力です。


💬 今回、迷わず予約したのがこのセットアップ

今回、一通り見終えたあとも頭に残っていたのがこのセットアップ。
.
.
.
.

.
.
.
.
チャコールグレーのピンストライプ。

柔らかながらも芯のあるウール素材。

ゆとりを持たせたジャケットとワイドシルエットのスラックス。

どちらも単体で完成しているのに、セットアップで着るとさらに調和が取れる。


.
.
.
.
パンツはベルトレス設計+サイドアジャスター付き。

腰回りの収まりも非常に良く、ウエスト位置の安定感が高い。

機能的で、なおかつ見た目も美しい。


そしてこのセットアップを選んだ理由はもうひとつある。
今後控える

ビューティーワールドジャパン(BWJ)や冬場の新規商談といった、

“きちんとした場”に立つ時の一張羅として、

これほど信頼できる服は他にないと確信したから。


🎯「語らなくても伝わる服」

RERACSの服は、自分の代わりに語ってくれる。

姿勢や温度感を、言葉なく伝えてくれる。

そんな力を持った服とまた一つ、出会えたと思っている。

展示会でしか味わえない空気、

服と人との濃密な時間、

2025AWもまた、期待を超えてくるシーズンになりそう。
秋が待ち遠しい。

※こちら9割 ChatGPTにて作成いたしました。
なんと簡単に作れることか、、、

———————————————————————————————————
美容クリニック、エステサロンのオーナー様、社長様!
エステ専門のクレジットはJCSにお任せ下さい!
福岡・東京・大阪の3拠点でしっかりサポート!
大手カード会社と提携!
クレジットカードで分割支払い・ボーナス一括払い可◎
顧客管理システム取扱あり!
HPは「JCS エステ」で検索下さい!
東京支部 03-3568-2303
大阪支部 06-6309-0647
福岡支部 092-481-7100
【HP】https://www.jcs-finance.co.jp/

 


PAGE TOP
now loading